手づくりの家ワークショップ~家の壁に左官してみよう~

4/28(土) シロタダファミリア
手づくりの家ワークショップ~家の壁に左官してみよう~
開催しました!

左官の出来の8割は養生で決まる!
講師をして下さった井上左官工業所の井上さんのお話し。
準備が大切。
これは左官だけでなく様々なことにも言えますね。
もちろん技術も必要!!
今回は素人が左官しました。シロタダファミリア大丈夫なのかしら?

色々と左官についてご説明いただきました。
大まかな流れだけ・・・
今回の材料だと2㎜の厚みで仕上げるのがベストとのこと。
マスキングテープを真剣に貼り、作業スタート。
その後、壁を塗り塗りしましたが職人さんのようにはいきません。
そりゃ当然ですね。
ご紹介したい写真が有り過ぎて小さい写真になってしまいましたが、
違いが一目瞭然です(笑)
乾く前にマスキングテープを剥がすのがポイント!
剥がした後の押さえや隙間をしっかり埋めて作業としては完了。

さて、見渡してみると当たり前ですが、ムラ、ムラ、ムラ・・・
でも、施主のシロタさんは、「素人じゃないとつけられない味!」
「予想以上にいい感じの仕上がりになりました!」
と言ってくださる何とも心が太平洋!?くらいに広い方!!
建築関係の世界だけではない、色んな繋がりが持てるのがDIYの良さですね!とも。
私が言うのも何ですが、不思議とステキに仕上がっているんですよ~

今回、お昼ご飯付きでしたが、シロタさんが手配してくださったのは、Grann FikaのWS時にお出ししているコーヒー tak beans のオーナーのお母様のお手製出前ご飯!
こちらも美味しくて、ボリューム満点で大好評!
もちろん、美味しいコーヒーも頂きました。

ご参加頂きました皆様に、とにかく楽しかった!また参加したいです!と言って頂き、とても嬉しい一日となりました。